阪急阪神ホールディングスグループの健康への取り組み
もっと健康に
もっと健康に
-
-
阪急ハイキング
1934年(昭和9年)に開始したハイキングイベント。自然・歴史・文化が息づく沿線の魅力を感じていただける多彩なコースをご用意しています。年30数回開催、約4万人の方が参加。健康増進のお手伝いはもちろん、人との出会い・ふれあいの場も提供します。
-
阪神電車のおすすめウオーキングイベント
沿線の魅力を感じられる約10kmのウオーキングコースを、お客さまに楽しんでいただけるよう工夫しながら社員自らが開発。毎回約1,200人が参加する人気イベントです。
-
のせでんハイキング
能勢電鉄が主催するハイキングイベントです。能勢の自然を満喫できる、楽しいハイキングに参加してみませんか。妙見山までのバラエティに富んだ定番コースをはじめ、季節に合わせて様々なコースをご用意しています。
-
神鉄ハイキング
神戸電鉄沿線は、自然と歴史の宝庫。神戸の市街地からも近く、便利で気軽にハイキングを満喫できます。神鉄沿線を中心に年間約100コースのハイキングを実施。参加者には回数に応じて記念バッジを進呈します。
-
観光あるき
阪急阪神沿線の地元自治体と協力し、沿線各地のモデルコースを楽しみながら歩く“まちあるき”イベント。沿線ボランティアによる無料ガイドツアーや、体験型ガイドツアーで、地域の魅力を再発見できるのが魅力です。
-
阪急阪神沿線 健康情報誌「Well TOKK」
沿線にお住まいの方に、正しい健康・医療の情報と、楽しく続けられる運動や食の情報をお届けするフリーペーパーです。2016年4月に創刊、年4回刊。健康・医療情報は「関西健康・医療創生会議」が監修しています。
-
阪神沿線健康講座
兵庫医科大学と共同で開催する参加無料の講座。医療の第一線で活躍する医師が最新の情報をお伝えし、沿線の皆さまの健康増進に貢献しています。 *「阪急阪神ほけんショップ」を展開する阪急阪神保険サービスも講座の開催に協力しています。
-
阪神野菜栽培所
食の安全を考え、尼崎市内の高架下に開設した植物工場では、虫や雑菌の入らないクリーンルームで、農薬を使わない安心・安全な「HANSHIN清らか野菜」を栽培しています。
-
微硬水
神戸・六甲山の布引渓流を水源とした「微硬水」を販売。国内生産の一般的なミネラルウォーターと比べ、カルシウムやシリカなどのミネラルが多く含まれており、皆さまの美容と健康づくりを応援します。
-
よりアクティブに
-
六甲山
芝生の上で軽スポーツを楽しめる「六甲山カンツリーハウス」、冬季の「六甲山スノーパーク」、全長1kmの「六甲山フィールド・アスレチック」など山頂の自然や眺望を体感できる多彩なレジャー施設が六甲山上に点在し、六甲ケーブルの駅を起点にしたハイキングも人気です。
-
リゾ鳴尾浜
海を見ながらリゾート気分を味わえる複合スパリゾート。1年中泳げる温水プールと海に面したシーサイドプール、屋外天然温泉「かもめの湯」をはじめ、バラエティ豊かなお風呂も楽しめる全天候型の施設です。会員制フィットネスクラブやレストランもあります。
-
フィットネスクラブ エフィ
リゾ鳴尾浜にある会員制フィットネスクラブ。健康づくりのための運動や、温泉利用等を安心して効果的に行える、厚生労働大臣認定の健康増進施設です。栄養・運動・休養の調和がとれた健康的な生活スタイルの確立が図れるようお手伝いします。
-
ちゃやまちフィットネスクラブ
梅田・茶屋町「アプローズタワー」7階の会員制フィットネスクラブ。ジムやスタジオ、プールでのワークアウトはもちろん、ゆったりとバス&サウナでリフレッシュしていただけ、街の喧騒から解放された上質な時間を満喫できます。
-
タイガースフィットネスクラブ ラフィット
甲子園駅前にあるフィットネスクラブ。最新のマシンが並んだジム、豊富なプログラムを揃えるスタジオやプール、ラケットボールコートなど、充実の設備で沿線の皆さまの健康増進に貢献しています。
-
阪急仁川テニスクラブ
テニスというスポーツを通じ仲間と心通う憩いの場所として、また都会の喧騒から隔離された癒しの場所として、思う存分クラブライフを満喫できます。スクール・貸コートもあります。
-
甲子園テニスクラブ
阪神電車・甲子園駅から徒歩5分、阪神甲子園球場の隣にある1926年創立の会員制テニスクラブです。アクセスに便利な立地と、レベルアップに適した質の高い環境で、充実のテニスライフを実現できます。スクールも併設して営業しています。
ずっと安心を
-
地域包括ケア支援サービス 阪急阪神みなとわ
在宅ケアの情報を介護サービス事業者や医療機関等の関係者間で共有し、一体となって要介護者さま等(※)をサポートする、地域包括ケア支援サービスを提供しています。 (※)介護保険法における要支援又は要介護の認定者の方。
-
阪急共栄会
阪急電鉄・阪急阪神不動産が梅田で運営しているビル内に梅田阪急ビルクリニック、北阪急ビル診療所、東阪急ビル診療所を設け、内科を主に一般外来、近隣の企業・阪急阪神グループ企業の診察や健康診断等、皆様の健康のサポートをし、50年以上の歩みを続けています。
-
はんしんいきいきデイサービス
高齢者の方々に住み慣れた街でいきいきとした生活を送っていただくため、半日タイプのリハビリ特化型デイサービスを展開中。要介護・要支援認定を受けた方を対象に、心身両面の機能向上を図っています。
-
阪神電車 サービス介助士の取得
高齢者や障がいのある方々を含む全てのお客さまに、より安心して快適に鉄道サービスをご利用いただけるよう、日頃からお客さまと接している全ての駅係員・乗務員がサービス介助士の資格を取得しています。
-
-
ライフデザインサロン
セカンドライフを楽しく元気に過ごしたい方のための、充実メニューと安心・快適サービスがワンストップになった会員制コミュニティサロン。宝塚・夙川・箕面の3サロンで、カルチャーやフィットネス、高品質な旅行や行楽などをご用意しています。